ARTIST COMMENT
五十音順

OUTRAGE
lynch.結成15周年おめでとう!!
同じ名古屋出身バンドとしてこれからもお互いに名古屋のへヴィロックシーン
そして、日本のシーンも盛り上げていこう!
OUTRAGE 丹下眞也

アルルカン
lynch.の皆様、結成15周年おめでとうございます。メンバーを代表してギターの奈緒です。
アルルカンとはツーマンをキッカケにイベントを御一緒させて頂ける機会が増え、先日の我々6周年へのコメントも頂きまして公私共々大変お世話になっています。
僕は特に学生時代、名古屋ElectricLadyLandで当時初めてlynch.のライブを観て自分の音楽観念が劇的に変わったのを今でも鮮明に覚えています。アルルカンを始めるに当たって「いつかlynch.の様なバンドを組みたい」と今のアルルカンに繋がる謂わば僕の恩人の様なバンドです。
そんなバンドの15周年へのお祝いコメントを書かせて頂けてとても光栄です、ありがとうございます。
これから先20年、30年とlynch.が続く事を1人のファンとして楽しみにしながら、そんな大きな背中を見せてくれる最高にカッコいいバンドlynch.を、我々アルルカンも全力で追いかけたいと思います!
改めてlynch.結成15周年、本当におめでとうございます!!
Gt.奈緒

R指定
15周年おめでとうございます。
lynch.結成15周年を記念してのコメントを。という事で何から話していこうか。初めて対バンした日は覚えてません。覚えているのは葉月さんの眼。「ボク今から一人殺しに行きますので…」とでも言い出しそうな狂気に満ち満ちた瞳。あとは漆黒。
正直一度視ても、メンバーの誰かと話をしたとしても、覚えてないバンドは全く覚えてません。それを覚えてるほど脳のキャパは広くないので。
lynch.のLIVEは鮮烈でした。ファンは声を出してないと音の重圧で押し潰されるんじゃないないだろうか。一度lynch.を経験して心酔してるファンは問題ないだろうけど、初めてlynch.を視る人にとっては恐怖体験のLvでしょうね。正直ゾワッてしました。カッコイイだけではなく怖い。でも何故かまた観たくなる。またlynch.という音に触れたいと。
良いバンドは沢山居ます。黒いバンドも沢山居ます。怖いバンドは二つしか知りません。一つはlynch.。もう一つはDIR EN GREY。恐怖と狂気を携えた最凶のバンドです。
lynch.ファンなら言わずもがなですが、バンドを続けていくことは簡単ではありません。しかしlynch.は与えられた困難に立ち向かい、後ろなど決して振り向くことはなかったのだろうと。15年の活動がそれを物語ってくれています。
葉月さん。玲央さん。悠介さん。明徳さん。晁直さん。そしてlynch.ファンの皆様。15周年、誠におめでとうございます。
R指定 Z

INORAN
「おめでとう!!!更なる高みへ…!!!」
INORAN

河村隆一
15周年おめでとう!!
ヴィジュアルシーンの中で、異彩を放つlynch.のみなさん!
これからも毒のあるサウンドで僕らを楽しませて下さい。
河村隆一

清春
今がだいたい我々の95~96年辺りと同じくらいの調子なのかな
いくつか場面で会って話聞いて、まあ俺なら5回は解散してる
15年変わらない葉月、とにかくあれだ、より一層ファンの為に存在する人間で在れることを祈ってるよ

crossfaith
結成15周年おめでとうございます!気づけばlynch.との付き合いも長くなったものです。最初に対バンした新宿LOFTの記憶も今だ鮮明で、ストイックな姿勢は今も変わらず、自分たちだけの世界観を構築し続けている数少ないバンドの1つのように感じます。そして葉月君は兄貴的存在で、無茶な注文にも快く答えてくれたりといつも助けてもらっています。ヘヴィーな音を出すバンド同士これからもロックし続けましょう!
Vo.Koie

coldrain
地元が同じでありながらジャンルの壁なのか出会うまでは少し時間がかかったけど、出会ってから約10年従兄弟のような距離感でlynch.の活動を見守ってきたつもりです。何年もブレないカッコ良さで先入観をもった人の心でさえこれからも動かしていくと信じています。
15周年じゃ全然足りないので20周年も盛大に祝わせて下さいね!おめでとうございます!
Masato(coldrain)

Psycho le Cemu
lynch.との出逢いは2007年。
仙台JUNK BOXの楽屋でメンバーが放つ空気感に近寄りがたいものを感じでいたら、まさかの玲央さんの方から話しかけて頂いて恐縮したのを覚えています。
当時、一からバンドというチームを作り始めていた僕に「これからは情報共有の時代だから」とご自身が作成された全国のホテルのリスト送ってくださいました。
ホテルからライブハウスまでの時間、wifiの有無など、詳細がまとめられているデータを目にして、それまで描いていたバンドマンのイメージを根底からひっくり返されました。
日本の音楽ビジネスが変わろうとしていた時代にバンドマンのこれからの在り方をしっかりと見させていただいたように思います。
時を重ねるごとに強さと輝きを増していくバンドであり先輩から愛され、後輩が憧れる、このシーンにおいて時代を作るバンドだと思っています。
またご一緒させていただける日を楽しみにしております。
lynch.15周年おめでとうございます。
Psycho le Cému
seek

J
lynch.結成15周年おめでとう!
簡単に辿り着いた道のりではなかっただろうけど、
自分たちを信じて突き進んできたからこその今だと思います。
これからも自分たちが信じた音で
そしていつかまた同じステージの上で
最高に熱いROCKを鳴らし合いましょう!

シド
結成15周年おめでとうございます。
ダークで凶暴で繊細でキャッチーで…そんなlynch.を“カッコいいバンドだな”と
常々思っていたので昔から知っているような気がしてました。
が…振り返ってみると同じイベントに出ていても、
接触の機会が少なかったなぁと僕ら自身も意外でした。笑
これから仲良くしていきましょうね。
シド

SiM
15周年おめでとうございます!
lynch.とSiM、ここんところご無沙汰になってしまっているので、また一緒にライブしましょう!お会いできるの楽しみにしています!
ちなみに我々SiMも11月に15周年突入したところです!お互いそこそこ長い間やってきましたが、まだまだこれから!20年30年、戦っていきましょう!(炎)
MAH from SiM

SUGIZO
結成15周年、本当におめでとう。
lynch.のようなレベルの高い後輩がすぐ近くにいるということがとても誇らしいことです。
いつも感情を揺さぶられ、鼓舞されています。
長く続けることだけが美徳だとは思わないけど、是非30周年目指して精進してくださいね。
SUGIZO

DIAURA
lynch.15周年おめでとうございます。
まだDIAURAが結成して日も浅い2013年頃、ツアー「Freaks Addict Tour beyond」に声を掛けて頂き、その中で数え切れない刺激を与えて頂いたことを 今も覚えています。
その時から今に至るまで、lynch.の他に惑わされず己を貫くスタイルはDIAURA にとって大きな希望でもありました。
これからもlynch.らしく、lynch.を貫き続けてください。
DIAURAもDIAURAを貫き続け、またlynch.と戦う日を心待ちにしております。
改めて、15周年おめでとうございます。

DIR EN GREY
lynch.のみんな15周年おめでとう。
名古屋のホテルにあるカフェにて玲央から
「こいつとバンド組みます」と、葉月を紹介してもらってから15年か。
それからは葉月と会うと「〇〇でライブが決まりました」と、単独での最大規模ライブが決まる度に嬉しそうに話してくれる。
そして、その話になると度々話に出て来る会場がある。
いつかその会場でlynch.を。
バンドとして何ら絡んだ事ない、ただの飲み仲間からより。
玲央、曲書けよ〜!
薫(DIR EN GREY)

DEZERT
15周年、おめでとうございます。
初めて対バンしたのは2014.01.04の渋谷AXだったと思うのですが、その時はろくに会話もできなかった記憶があります。
その後何度か対バンさせて頂きまして、僕たちの方から2マンライブをお誘いした時に二つ返事で快諾していただけたのはとても嬉しかったです。
そのとき玲央さんに、『ステージでは先輩後輩、関係ないからね。いつも以上のlynch.でいくから、手加減なんて絶対しないよ』と、本気で潰しにかかってきたのがとても嬉しかったです。
相手が誰だろうと本質をステージでぶつけてくれる先輩をとてもカッコよく思います。
改めまして15周年おめでとうございます。
またいつか対バンさせて頂けることを楽しみにしております!
DEZERT/SORA(Ds)

deadman
lynch.15周年、おめでとうございます。
季節が移り変わり年月と共にlynch.が
進化し続ける中
皆様の基盤は変わらず貫く姿に
感銘を受けております。
これからも力強い存在を見せて下さいね。
眞呼
lynch.の皆様、15周年おめでとうございます。
これからもレッツゴー20周年、30周年、50周年と益々のご活躍をお祈り申し上げます。
遠く昔のデビッドリンチタオルも色が落ちて「薄過ぎて文字が読めないッ!」だと思いますので、
新作を作る事が出来れば、とも思っております。
これからも激しくよろしくお願いします。
aie

defspiral
先ずその佇まいが美しい。
これからもこの世界に黒く光り輝く孤高の星でいて下さい。15周年おめでとう。
TAKA (defspiral)
結成15周年おめでとうございます!
同じ時代を生きるミュージシャンとしてずっとlynch.を見させてもらってましたが、間違いなくこの時代、このシーンの核となる唯一無二のバンドに成長したと思います。これからも圧倒的なバンド力と先導力でシーンを盛り上げてください!また共演できることを楽しみにしてます!
MASATO (defspiral)
lynch.結成15周年!!本当におめでとう!!
色んな事を乗り越えて、その度にデカくなって行くキミ達は最高にカッコイイよ!
サポートさせてもらった数ヶ月間は本当に貴重な体験でした。(48曲覚えたので、AKさん、めっちゃ感謝してください)
15年の歴史の中に少しでも関われた事を光栄に思います。
これからも我が道を突き進んでください!我々も頑張ります!
最後に
私が一番好きな曲はTIAMATです。
RYO (defspiral)
結成15周年おめでとう!
知り合ってからもうそのくらい経つんだね、早いもんです。同じ時間の中で共に活動出来ている事を誇らしく思います。
これから先、20周年30周年とlynch.らしい音を届け続けて下さい。
MASAKI (defspiral)

D'ERLANGER
結成15周年おめでとうございます。
また、今年は素晴らしいlynch.主催イベントに呼んでいただきありがとうございました。
lynch.との出会いは2008年。D’ERLANGERが主催する「ABSTINENCES’ DOOR」
というイベントの第4回目に出演していただいた時だったと思います。
11年前ですね!あの頃は・・・ド・派手すぎて誰が誰だか分かりませんでした!(笑)
長くバンドを続けることが難しいと言われている昨今、間近で見させてもらっているlynch.
の絆ときたら「鉄の結束」です。あんな塊となってくる出音にも納得です。
晁直とは長年仲良くさせてもらってるけど、ドラマーとして一緒に居る時のゆる~い晁直、
lynch.として居る時のビシッとしている晁直、両方大好きです!
また同じstageに上がる日を楽しみにしております。
D’ERLANGER Tetsu

vistlip
lynch.15周年おめでとうございます。
常に進化する部分と根底の変わらない部分が混在した唯一無二のステージや作品にはいつも圧倒されます。
これからも常に強くギラついた他のどこにも真似出来ない艶のある黒さを纏ったlynch.を楽しみにしております。
そして以前スリーマンツアーを回らせて頂きましたがまたスリーマンやツーマン、対バンでも同じステージで御一緒出来る様に我々vistlipも頑張ります。是非また宜しくお願い致します。
vistlip 海

人時
一つの集合体として15年。15年続ける事、僕の知らない世界で単純に尊敬と喜びに満ちています。出会いから現在に至るまでを書き記そうと思いましたがやめておきます^_^
ただ思うのはこの先、20周年25周年30周年と続いていくんだろうなぁと、そしてこの先も変わらず仲間(先輩後輩関係なく)だなーと感じてます。
15周年本当におめでとう♫
人時

Plastic Tree
結成15周年おめでとうございます。
また、対バンしましょう。
あ、打ち上げもしましょう。
プラツリンチ。
Plastic Tree一同

MUCC
15周年おめでとう!!
先輩とか後輩とか関係なくカッコいいバンドとこーやって祝いあえる事がとても嬉しいです!
これからもお互いじじいになるまで祝いあいたいね!
葬式までよろしく!
逹瑯
15周年から20周年早いよ!
友よ一緒に突っ走ろう!!
ミヤ
15周年、おめでとうございます!!
これから先も刺激しあってやってけたらいいなー! また悠介にはちょっかい出しちゃうかもしれませんが、SHADOWSの皆々様共々、、お許しいただけると嬉しいです。
YUKKE
lynch.15周年おめでとうございます!lynch.を雑誌で見た時は、モノ凄く怖いバンド名の人達出てきたな、よし!関わらないように生きて行こう!と心に決めてました。しかし、同じフィールドにいる以上、接触は避けられず話をしてみたらなんとビックリ怖かったのは顔だけでした!
今では晁直君にドラムの悩みきいてもらったり、悠介と飲んだり仲良くさせてもらってます!
名古屋を背負って頑張ってくれてるlynch.がいるから今でも名古屋で楽しくライブができていると思ってます!ありがとう!
これからも一緒にヴィジュアルシーンを盛り上げて頑張って行きましょう!
lynch.15周年本当におめでとう!
SATOち

メリー
共に全国を周った「Freaks Addict Tour」、lynch.のツアーに対する向き合い方を見て、俺たちももっとやれる事がある!と刺激を受けました。
盟友として更なる飛躍を確信しています。
結成15周年おめでとうです!
メリー

RAZOR
lynch.結成15周年おめでとうございます。
こうしてコメントを書かせて頂いてる現実に感謝です。
当たり前ですが、15年前はこんなこと想像すらしてませんでした。
当時東京の阿佐ヶ谷にあった友達のアパートでgleedy dead soulsを聴いて「なんじゃこりゃーーかっけー!!」と騒いでただけの小僧です。
lynch.の衝撃で阿佐ヶ谷が揺れていました。
そしてあの日から喉を痛める日々が始まりました。
葉月さんのシャウトを真似しようとして何度も喉をぶっ潰したのです。
メカニズムが全くわからず一切習得は出来ませんでした。ありがとうございます。
そうか、あれが15年前なんですね。
そんな小僧もバンドを組んで、RAZORになってからはlynch.主催イベントに呼んで頂き、さらにこちらからも呼ばせて頂き…
感慨深くもあり、感謝は尽きません。
今でこそ公私共にお世話になっていますが、この先ずっとファンなのも変わる事はないでしょう。
話したい事は沢山あるのですが、永遠に終わらなそうなので簡潔に纏めたいと思います。
改めまして、lynch.結成15周年おめでとうございます。
また同じステージに立てるよう、精進していきます。
お読み頂きありがとうございました…!
RAZOR Vocal.猟牙

ROTTENGRAFFTY
lynch.15周年おめでとさん。
楽曲のセンスと演奏のスキルにほんまビビった。
シャイなんかおもたらみんな漢気あってええ奴ら。
俺らも不器用やけどlynch.もめちゃ不器用。
そんなバンドそら好きになるやろ。
俺らと出会ってくれておおきにやで。
どっちかがくたばるまでよろしくな。
ROTTENGRAFFTY
NOBUYA